冬期講習は(12月26日(木)〜1月7日(火))
講習までは12月の無料体験期間がずっと続く!
この期間で何をどうしなければならないのかを絞り込むこと、そしてやり方をマスターして講習終了までの目標を決めること。
集団クラス生でもいきなりクラス授業には入りません。個々の状況を見極めるまでは個別対応をしています。
この期間で何をどうしなければならないのかを絞り込むこと、そしてやり方をマスターして講習終了までの目標を決めること。
集団クラス生でもいきなりクラス授業には入りません。個々の状況を見極めるまでは個別対応をしています。
「受験は人生の通過点」受験生にとっては大きな冬の陣です。君達は自分で決めて受験をさせて頂くわけです。まずは受験が出来ることに感謝をしましょう。それに気付いたら「やれるだけやった」という言葉を自分に投げかけられるようにしてみませんか?
私は、よく親から認められた入試はうまく行くという話をします。保護者様から「いい顔になったなぁ」「頑張っているなぁ」という言葉をかけられた時は、また一つ合格へ近付いた時なのです。そして、「受験ができる。ありがとう。」と思えた時、その言葉を口に出してみましょう。
今、君達は自分が自分に与えた壁の前に立っている。その壁は乗り越えられるかどうかを君自身が自分へ掲示した壁なのだ。さあ、どうする。
「自分で決めたことを自分でやり切る。」この当たり前のことが実は中々難しいのです。ですからこの出来たことを認めほめて行くことが大切です。子供にとってのこの「小さな成功体験」の積み重ねが次の一歩になるのです。誰かと比較するのではなく、本人が決めた目標を本人がこなす。私共ではこれを「自立」への第一歩と呼んでいます。
何でもそうですが、動輪を回す。その一歩が大変なことは周知の事実です。その一事が中々回って行かないことも事実です。ですから、その一歩を繰り返し行い、それを待たなければなりません。「くり返し、出来るまで」と私共が申し上げているのは、そこの部分です。
子供は出来たこと、分かったことを話したがります。その時はうなずきながら聴いてみて下さい。また何か話したそうな素振りを見せる時も同様です。先回りせずに、ただ聴くことで、子供は気分がすっきりしたとか、「そうか、こうだったんだね」ということを自分で気付くことがあります。
よく、4月になったら始めるという言葉に一瞬そうかなと思ってしまうこともありますが、そんなことは中々起こってくれません。今やらない者がその時になってやるということは稀です。では強制したらいいのか。水を飲もうとしない者に無理やり水を与えても飲みません。では待つのか?その時は子供のしたいこと、やりたいこと、~になりたいといったことを話させてみて下さい。そして、そのためには何をしたいのかを自分で決めさせてみて下さい。
志学ゼミは、「社団法人 スクールコーチング協会」の本部でもあります。
教育相談は随時受け付けております。
◎講習は、受験生以外は12/30(月)~1/3(金)を除く毎日です。
受験生は12/30(月)も授業(15時まで)です。授業後大掃除をして18:30完全下校
◎費用にはテキスト代を含みます。
◎兄弟割引はありませんのでご了承ください。
◎小5~中3生は1/7(火)9:00~進路判定テストを実施します。授業はありません。
このテストでは小・中生共に、後日偏差値が出ます。
◎高校生は1/7(火)9:00より共通テスト模試を行います。
◎中3生は1月の進研もぎ(V模擬)試験を受けてください。
◎冬期講習中、通常授業はありません。
1月の通常授業は9日(木)からです。(通常の月謝となります)
◎参加者は事前目標をコーチング(面接にて確認すること)で立てます。
それは「自分で自分に自信をつけること」
自信というものは自分で付けるもので人につけてもらうものではありません。
決めたことを決めた日までに成し遂げる。自力で問題を解く。
決めたところまで問題を解く、暗記する。
様々なことがありますが、この出来たことが次の1歩につながり、
またやってみようというモチベーションアップにつながります。
私達は皆さんのこの第一歩に寄り添い確実なる1歩にするためのサポートをしてまいります。
志学には期間ごとの目標が設置されています。
定期テスト2週間前には学校の提出物を終わらせていること。
月の目標、それに伴う週の目標。そして年間計画に基づいた年内目標。
講習修了までにやりきる目標が設定されています。
これら1つ1つをこなしながら「小さな成功体験」を
自分で作り上げることが自信につながるのです。
年内に決めたことをやって年を越すのと、
何となく新しい年を迎えるのでは新年の気持ちのたかぶりが違います。
ですからどうしても年内までにやりきらなければならないのです。
期日を決めてやりきったことが自分自身への自信となって返ってきます。
このやりきった間を年を越す前にもつていただきたいのです。
そのためには妥協をせずに自分で決めた目標を淡々とこなすのです。
年末は1年間の感謝をこめて掃除をします。物を整理しますね。
そしていらなくなったものを捨てたり、
日頃手がいかなかったところを掃除をしますね。
そうして掃除をしているうちにあれもこれもと視野が広がってくるのです。
「あっ、こんなところが汚れていた」
とかという経験は誰しももあっているかと思います。
掃除をする効用はここにもあります。
視野が広がるということは物事の見方が広がるということにもなるのです。
そしてやらされる掃除から自分でする掃除に変わってくるのです。
「やらされることから自分で進んですること」を自然に経験するいい機会なのです。
志学ゼミでは年末は塾生、OB・OGによる大掃除が行われます。
大掃除のあとは昨年合格した大学生、
先輩諸君が後輩に壁に貼られた合格者の一覧を後輩に引き渡します。
先輩諸君が横一列居並び、後輩に手渡す様子は
毎年見ていても心がじ~んとするものがあります。
冬はこれまでやって来たことの集大成です。
受験生はこの冬を越すといよいよ大学入試が始まります。
E判定を乗り越え合格を手にした先輩たち。
引き締まった顔、必死になす姿は凛として実にいいものです。
先輩からの熱き想いを受け継ぎ、入試に向かってひたむきに走ります。
【時間】11:00~21:30
【講習内容】
私大レベル英文法、速単・速熟復習
共通テスト演習、私大・国立二次赤本演習
数学共通テストレベル演習、私大レベル演習ⅢCまで
理科社会共通テストレベル基礎発展演習
理科社会演習、英頻、英単語、英熟語、復習
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間
高2 17:50~22:10
【講習内容】
英語/英頻(赤)3章、速読英単語
【時間】20:30~22:00
【講習内容】
数学/共通テスト数学、国語/古典文法、現代文読解基礎
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間】
高1 17:50~22:10
【講習内容】
数学/共通テスト数学、学校予習
【時間】20:30~22:00
【講習内容】
英語/英頻(緑)、「ひたすら英文法」
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間】9:00~18:00
【講習内容】
理社<繰り返し出来るまでやります>
英語基礎演習、発展演習、英文解釈、英熟語
数学基礎演習、発展演習、入試問題
英・数入試テキスト、変化表マスター
現国・古文、レベル別論理エンジン、漢字検定
都立入試問題5科、理・社総復習
※1/7(火)進路判定テスト
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間】18:30~21:30
【講習内容】
中3英文法問題集に入ります。
英・数予習、英語教科書予習進みます
英文法復習、変化表、英熟語、英文解釈
数学(連立・関数・合同)復習、合同、相似
漢字検定問題
レベル別論理エンジン
※1/7(火)進路判定テスト
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間】18:30~21:30
【講習内容】
中2英文法問題集に入ります。
英・数予習、英語教科書予習、英文解釈
英文法復習(発展レベル)
変化表(過去不規則変化)、レベル別論理エンジン
数学(方程式・関数)復習
漢字検定問題
※1/7(火)進路判定テスト
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間】9:00~12:00
【講習内容】
今日の一問、レベル別エンジン、各自目標を突破せよ
小6 英語教科書 予習
算数、国語、英語、作文
漢字検定問題、数学検定問題
※1/7(火)進路判定テスト
【時間】13:00~15:00
【講習内容】
理科、社会(理社選択者のみ)
※15:00以降は、やり直しの時間
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
【時間】13:00~18:40
【講習内容】
算数、国語、英語(準備クラスと同内容)
【時間】13:00~15:00
【講習内容】
過去問、類似問題の解説、理科、社会一貫校問題集
【時間】16:20~18:40
【講習内容】
作文、小論文、過去問、類似問題
【時間】18:50~20:20 又は 20:30~22:00
各自の目標に合わせて計画的に進めていきます。
*詳しい学年の予定表は、後日参加者に手渡します。
Copyright (C) 志学ゼミ田端進学教室 東京都北区 学習塾